ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

節操無しの徒然日記。

家族3人、色々な経験をするためにがんばっています。

(1月3日)乙浜港 白浜渡船~初釣りは撃沈で……~

   

初釣り、白浜渡船に行ってきました。

夜出発したけれど……強風!

着くまでに横風で何度もハンドルを取られる緊張感ある道のり汗
(1月3日)乙浜港 白浜渡船~初釣りは撃沈で……~
寄り道したコンビニにはこんな張り紙が。(いつも貼っていたりして?)

乙浜港に着いたのはいいけれど、強風で出港出来ず。

5時30分集合だったのだけれど、実際に出港したのは8時40分。
(1月3日)乙浜港 白浜渡船~初釣りは撃沈で……~
こんな感じだったので仕方ない…。(木?は元々風が無くてもしなっているので旗を参考に)

(1月3日)乙浜港 白浜渡船~初釣りは撃沈で……~
出発~。

……まあ、結果はタイトル通り撃沈。

どうやら船中で上げた人はいなかったみたい……なら、庄介が釣れなくても仕方ない……。

今日の釣行で感じたこと。

1.そもそもジャークの仕方が怪しい。
ワラサを二本上げたことがあるので釣れないことはないんだろうけれど…。
最初の方だし、ジャークの仕方が変わってしまっているかも?
種類も何種類かあるようだけれど…何か出来ているんだろうか?タラ~
しゃくると糸がゆるくなるんだけれど、合っているのかな…。
とりあえず、色々なサイトや動画を見て勉強し直さなきゃ?
とりあえず、シマノTVのこことかこことかでやり方を見直してみようパンチ

2.ジグ選び
1に関係あるんだけれど、ジグの種類によってジャークの仕方が違う?
後、カラー選択がさっぱり分からないので結構適当…汗
今までの二本はC1セミロングでしか当たってないからな~?
何を信じて良いのやらさっぱり。
おにぎりジグ、どこにも売ってないぞ~ブロークンハート
キャスティング東千葉・千葉SANSUIにはすでに無かった。
後庄介が行けるところはキャスティング市原のみ…遠いな…。

3.根掛かりを避ける方法
ある程度は仕方ないんだろうけれど…根掛かり回避の仕方がさっぱり。
今日船長に何度も「根掛かり注意してね~」と言われたけれど……
いやいや、何をどう注意してよいのやら!?
サミングして底に着いたらすぐにっていうのはやっているけれど…これだけでいいのかな?
今日は3つロストですよ…タラ~

(1月3日)乙浜港 白浜渡船~初釣りは撃沈で……~
あ~そーらはこんなに青いのに、どうして庄介はボウスなの~♪


上陸したらtoshiさんとお友達に話しかけて頂きましたっ。

自分が外房ジギングを始めるきっかけはtoshiさんのブログを見てなので嬉しかったです。

午後の釣果はどうだったのかなぁ…。

今度ご一緒した際は、よろしくお願いしますニコッ

シャイなので上手に話せたかは分からないけど…


サカナ今回の釣行サカナ
◎タックル
NB633SS+ステラSW8000HG
EX804HR+ツインパSW6000HG
2つ用意しかけれど結局ジギングしかせず。

◎エサ&ルアー
おにぎりジグ(シルバー)
C1セミロング(シルバー・グリーンゴールド)
スイムバード(ブルー)

◎時間
9:00~12:00(実釣時間)
時間が短かったので少し安く7000円でした。

◎釣果&反省
噂のパーフェクトボウズです。。。
船中誰も釣れてなかったようなので仕方ないけれど…。





にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

宜しければクリックお願いします。
同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事画像
LTアジ~伊藤遊船~
LTアジも楽しいよ?~伊藤遊船~
ストレス解消の船釣り~伊藤遊船~
大原港・イサキ釣り
春のアジ釣大会に参加してきました!
ヤリイカ釣り(続き)
同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事
 LTアジ~伊藤遊船~ (2014-10-25 20:47)
 LTアジも楽しいよ?~伊藤遊船~ (2014-07-13 21:13)
 ストレス解消の船釣り~伊藤遊船~ (2014-07-07 20:45)
 大原港・イサキ釣り (2014-05-29 20:27)
 春のアジ釣大会に参加してきました! (2014-04-16 06:12)
 ヤリイカ釣り(続き) (2014-03-09 05:03)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
(1月3日)乙浜港 白浜渡船~初釣りは撃沈で……~
    コメント(0)