(9月17日)大原港 ジギング

3週連続お世話になりますっ、山正丸

「ここ最近では、一番波があるかも」
と船長に言われ…
…
……
………
あれは、昔々、庄介が中学生の時でした。
父に連れられて行った遊漁船(鱈釣り)
何度か遊漁船に乗って、調子に乗ってしまった若き頃。
高波で船が揺れる中、何故かテンションMAX
船の最先端で上下に揺れまくる船を楽しんでいたら…
その後、2時間近くゲロリーナ。
釣りは全く出来ないぐらい気持ち悪く…
………
……
…
そんな記憶が蘇ってきた。
ま、大丈夫でしょう~


いえ~い、出発だ~
定番の左舷ミヨシ側胴の間。

…
……ちょ…ちょっと?
相当揺れるんですけど?波すごいんですけど?
立てないぐらいなんですが?
蘇る悪夢「ゲロリーナ」

写真もまともに撮れません。
ひぃ~

なんだか、何も食べていない胃が「ちょっと気持ち悪くなりそうだよん?」と言ってるー。
何か食べておけば良かった…。
事前にアネロン「ニスキャップ」を飲んでいなかったらやばかったかも…。
でも、結果オーライ最後まで酔いませんでした。

朝焼け綺麗だなー。(写真では分かりにくいですが結構高波です)


揺れる中、結構真剣にジギングをするも反応無し。
船全体が調子が悪いようで…みなさんもなかなか釣れず、転々と移動。
途中で、ググッと引かれたけれど…根掛かりだったし…。
ミヨシが空いていたので、ちょっとお借りしてキャスティングに移行。
そうしたらなんと船長が色々とアドバイスをしてくれましたっ

色々教えて頂いたけれどなかなか上手に出来ず…練習が必要だ…

本日の一番の釣果は、船長のアドバイスでした。

ストイックにやったけれど駄目だったよ…。

と言うわけで、ジギング初ボウズ

船中2匹(ヒラメ・マハタ)ということで激シブです。
ま、こういう経験を乗り越えて上手くなっていきたいっ。


◎タックル
ジギング:NB633SS+ステラSW8000HG
キャスティング:EX804HR+ツインパSW6000HG
◎エサ&ルアー
C1セミロング 153mm130g
CB.マサムネ 185mm155g
別注平政190F70g スケサンマ
◎時間
4:30~12:00(乗船時間)
◎釣果&反省
初ボウズ。
◎釣果&反省
初ボウズ。

とはいえ、船長と色々と話せたので釣果以外では満足。

3週連続行ったので話しかけられたのかも?
今週末(22,23日)のどちらかにも行く予定だったのだけれど、大原はお祭りで出船しないみたい…

来週末(29,30日)は、仕事と私用で行けないことが決定。
次行くなら10月か~。秋ヒラマサシーズンに入りそう…。
人が多くなっても迷惑かけずにがんばりたいっ

明日明後日は海の無い県へお仕事~♪
どうでもいい記事を明後日朝に予約更新しておこー。
と言うわけで、更新していなくても↓クリックをよろしく~。
この記事へのコメント
こんにちは。
私は余程体調が悪くない限り酔わないのでよくわからないのですが、
アネロンはかなり効くみたいですね。
これから涼しくなるにつれて前線が近づきやすいので荒れる日が多くなるかも?
山正丸は大型船なので、荒れていても多少のムリが利きますが、
過去にミヨシ部分が大波に突き刺さる事を何回か経験しました。
荷物と人が流れます(笑)
週末に荒れるパターンだけは勘弁してほしいところですね。
私は余程体調が悪くない限り酔わないのでよくわからないのですが、
アネロンはかなり効くみたいですね。
これから涼しくなるにつれて前線が近づきやすいので荒れる日が多くなるかも?
山正丸は大型船なので、荒れていても多少のムリが利きますが、
過去にミヨシ部分が大波に突き刺さる事を何回か経験しました。
荷物と人が流れます(笑)
週末に荒れるパターンだけは勘弁してほしいところですね。
自分も乗り物酔いをする方ではないのですが、
どうも遊漁船は昔の記憶があり、身構えてしまいます(笑)
さすがに荷物と人が流れるのは怖そう…。
どうも遊漁船は昔の記憶があり、身構えてしまいます(笑)
さすがに荷物と人が流れるのは怖そう…。