(9月1日)外房ジギング~釣果報告~
道具の準備も終わり、いよいよ実釣
船宿は外房ジギングで有名な山正丸です


船宿は外房ジギングで有名な山正丸です

なんと言っても、49.5kgのヒラマサが出た船宿。
あまりに有名なため、敷居が高そうでドキドキしましたが、
無事最後まで頑張ることができましたー

ホント良かった…。
(秋シーズンが本格化すると、また雰囲気が変わるのかな??)

クリックの愛の手を~!



初めてのジギングでドキドキ。
よく考えると今まで遊漁船には何度か乗ったけれど、知り合い無しの一人で乗るのは初めて
ドキドキもするわけだ。
とりあえず大原に出発したわけですが、スタート前から不穏な感じ…



無事釣り上げ~








今回の釣行
◎タックル
ジギング:NB633SS+ツインパSW6000HG
◎エサ&ルアー
よく考えると今まで遊漁船には何度か乗ったけれど、知り合い無しの一人で乗るのは初めて

ドキドキもするわけだ。
とりあえず大原に出発したわけですが、スタート前から不穏な感じ…


と、津波注意報が発令したり解除されたり

解除されて良かったけれど…ちょっと港まで行くのはどうかと思ったので近くで就寝。

宿泊。
3時30分頃、大原港について準備

タックル・クーラーなどなどを周りを見ながら積み込みました。10人ぐらいいたのかな??
と、ここでステラSWにトラブル発生。なんとラインの空回り(ラインを引っ張るとライン全体が空回る)

自分でラインを巻くという慣れないことをした結果かな…

NB633SS+ステラSW8000HGとEX804HR+ツインパSW6000HGにしていたけれど、
多分今日の自分はジギングメインだろうということでNB633SS+ツインパSW6000HGに変更。
ラインの空回りも起きたり起きなかったりしたのでEX804HR+ステラSW8000HGにとりあえず。
初めての一人船宿、初めての外房ジギングだからこそのハプニングだろうけど…
その場で一生懸命タックル変更して相当焦った






いざ、出発


1時間ほどして、釣り開始、釣るぞー

ジギングの動画はたくさん見ましたよ。ジャークのイメージトレーニングは完璧。
というかタチウオでもやっているし!
と思いつつもやっぱりなんだかぎこちない

周りはタンタンとジャークしたりキャスティングしたり…
いやいや、内心はともかく庄介もタンタンとジギングしておりました…。
スローにしたり、早くしたり色々と工夫をしながらひたすらな時間。
ガツン

と、突然のアタリ!ひぃ~なんか来たー。
ロッドがしなりまくってる!ドラグが適度にギュンギュン!
これは………たのしい!

よし、ここはDVDで得た知識。ゴリ巻きじゃー!!とごりごり巻いていたら
船長に「そんなに強引に巻くと、口切れちゃうよ。」
とのアドバイス。ゴリ巻きはキャスティングの時?
でも、これだけ引くんだからヒラマサに違いない!

と経験も無いのに勝手に思っていたら海面に姿が

船長「ワラサだね。」
………………よしっ!ワラサ上等!



イエイ!

その後、どうしていいか分からずクーラーボックスに入れようとしていたりしたら、
船長が血抜きした方がいいとアドバイス、ナイフも貸して頂きました。
(ナイフ買おう)


よし、完了。(でも、血抜きの時間が短かったらしい…)

船長のブログより勝手に拝借しました。
ヒットジグはこれ

ちょっとピントが海に合っているけど、C1セミロング 153mm130g グリーンゴールド
なお、このジグは根掛かりで海に帰っていきました


こいつも使ったよ!

キャスティングも少しだけどやったよ!

11時頃終了~



72cm。重さは計らず。
今回のワラサは、頭落として内臓出して、近くに住む親のところに持って行きました

親孝行なつもり

どうやら刺身とブリ大根にして食べたらしい…

なので、自分は今回食わず。理由は簡単。
「また釣ってくるし、どうせならヒラマサ食いたいから!」


◎タックル
ジギング:NB633SS+ツインパSW6000HG
キャスティング:EX804HR+ステラSW8000HG
◎エサ&ルアー
4:30~11:30
◎釣果&反省
・ワラサ1匹72cm
◎釣果&反省
・ワラサ1匹72cm
船全体では【ワラサ1、ヒラマサ1、ヒラメ2】だったみたい。
相当渋かった中で、釣れたのはまさにビギナーズラック!
次はヒラマサ釣れるようにがんばりたいっ!
→ステラSWラインまき直しを至急・ヒットジグ再購入・ナイフ購入
→あとキャスティングロッドのグリップとロッド部分、抜けるはずなのに抜けなくなった…どうしよう←無事抜けた
<この後、一度家に帰り再び外房へ>
この記事へのコメント
はじめまして
toshiさんとこから来ました
初挑戦での青物ゲット、おめでとうございます
山のせんちょうは気難しそうなイメージですけど
きちんと聞けば、ちゃんといろいろ教えてくれますヨ(笑)
次回、ヒラマサゲット期待しています♪
頑張ってください
toshiさんとこから来ました
初挑戦での青物ゲット、おめでとうございます
山のせんちょうは気難しそうなイメージですけど
きちんと聞けば、ちゃんといろいろ教えてくれますヨ(笑)
次回、ヒラマサゲット期待しています♪
頑張ってください
お越しいただきありがとうございます。
船長なはなかなか話しかけるの緊張しますが、
これから外房ジギングを続けていきたいので頑張って話しかけます!
ボウズスタートじゃなかったのでやる気マンマンです(笑)
船長なはなかなか話しかけるの緊張しますが、
これから外房ジギングを続けていきたいので頑張って話しかけます!
ボウズスタートじゃなかったのでやる気マンマンです(笑)