着々と進む『外房ジギング~ヒラマサへの道~』其の弐
毎日暑いですね
【近所の猫】
お盆が過ぎたから少しずつ涼しくなって欲しい…。
『外房ジギング~ヒラマサへの道~』
釣りに関係無く、庄介は小心者なので新しい事を始める時は、
下調べをしまくって念入りに準備をしドキドキしながら…
当日に忘れ物をしたり、調べきっていなかったり、無意味なヘマをする
今回も念入りに準備をしているつもりなんだけど…。
本番はいつにしようか、何故か不安で胸がいっぱい
本当は平日に行きたかったけれど、当然仕事で行けないし、
土日は混んでいたりすると周りに迷惑かけそうだし…
あーでも、早く行かないとヒラマサ秋のシーズンに入るとなおさら混む
秋シーズン前に一度参加して足りない物を追加して勝負を…
とりあえず小物は結構そろってきた。
ジグはCBマサムネ115g×2、155g×2。
ジギング用フック2種類、リング購入。
まあ、もうジギングの小物はOKかな??CBマサムネ以外のジグが欲しいところだけど
キャスティング用は140mmを追加。
トリプルフックもあるし…キャスティング用も大丈夫?
(とはいえ、キャスティングタックル無いけど)
うむ。
着々と進んでいる気がする
YGKよつあみ ガリス ウルトラジグマンWX8 300m
多分、安心と信頼のYGKよつあみです。
欠点は高い。
リールからラインを巻き取るのにも使えるらしい。
店でライン巻いてもらうと「ケースはどうしますか?」
といつも聞かれ、つかわねーよと心の中で思っていましたが
必要なんですね。
ジギングではFGノットかPRノットがお勧めみたいで、
こいつはPRノット用の道具。
PRノットはボビンがないと結べないらしいので、元々道具が必要なものらしい。
ナイロンかフロロで迷ったけれど、ナイロンを選択。
ナイロンの方がトラブルが少ないんだって。
強度はフロロが良いみたいだけど、こいつは強度が高い…らしい?
あなたにおススメの記事
関連記事